奥飛騨地醤油
鶴醤油 1.8L

名称 | しょうゆ こいくち(混合醸造) |
---|---|
原材料 | 大豆、小麦、食塩、アミノ酸液、砂糖、アルコール、着色料(カラメル)、甘味料(甘草)、調味料(アミノ酸等)、保存料(安息香酸Na) |
容量 | 1.8L |
保存方法 | 直射日光を避け常温で保存してください。開栓後はできるだけ冷蔵庫または冷所に保存してください。 |
特徴 | つけ醤油が主な用途ですが、刺身醤油としてもご利用いただけます。 |
備考 | 箱代¥320円が別途必要になります。 |
亀醤油 1.8L

名称 | しょうゆ こいくち(混合醸造) |
---|---|
原材料 | 大豆、小麦、食塩、アミノ酸液、砂糖、アルコール、着色料(カラメル)、甘味料(甘草)、調味料(アミノ酸等)、保存料(安息香酸Na) |
内容量 | 1.8L |
保存方法 | 直射日光を避け常温で保存してください。開栓後はできるだけ冷蔵庫または冷所に保存してください。 |
特徴 | つけ醤油としての用途によい醤油です。 |
備考 | 箱代¥320円が別途必要になります。 |
赤印醤油 1.8L

名称 | しょうゆ うすくち(混合醸造) |
---|---|
原材料 | 大豆、小麦、食塩、アミノ酸液、砂糖、アルコール、着色料(カラメル)、甘味料(甘草)、調味料(アミノ酸等)、保存料(安息香酸Na) |
内容量 | 1.8L |
保存方法 | 直射日光を避け常温で保存してください。開栓後はできるだけ冷蔵庫または冷所に保存してください。 |
特徴 | 淡口醤油としてご利用いただける他、つけ醤油としてもご利用いただけます。塩分は、淡口醤油より薄めです。 |
備考 | 箱代¥320円が別途必要になります。 |
青印醤油 1.8L

名称 | しょうゆ うすくち(混合醸造) |
---|---|
原材料 | 大豆、小麦、食塩、アミノ酸液、アルコール、甘味料(甘草)、調味料(アミノ酸等)、保存料(安息香酸Na) |
内容量 | 1.8L |
保存方法 | 直射日光を避け常温で保存してください。開栓後はできるだけ冷蔵庫または冷所に保存してください。 |
特徴 | お料理に色を付けたくない場合にご使用いただくとよい醤油です。少し塩分が高いので少量の醤油で味付けができます。 かけ醤油よりもお料理の煮付けによい醤油です。 |
備考 | 箱代¥320円が別途必要になります。 |
奥飛騨地醤油(こいくち亀印しょうゆ)1L

名称 | こいくちしょうゆ(混合醸造) |
---|---|
原材料 | 大豆、小麦、食塩、アミノ酸液、砂糖、アルコール、着色料(カラメル)、甘味料(甘草)、調味料(アミノ酸等)、保存料(安息香酸Na) |
内容量 | 1L |
保存方法 | 直射日光を避け常温で保存してください。開栓後はできるだけ冷蔵庫または冷所に保存してください。 |
特徴 | つけ醤油としての用途によい醤油です。 |
奥飛騨地醤油(うすくち赤印しょうゆ)1L

名称 | うすくちしょうゆ(混合醸造) |
---|---|
原材料 | 大豆、小麦、食塩、アミノ酸液、アルコール、甘味料(甘草)、調味料(アミノ酸等)、保存料(安息香酸Na) |
内容量 | 1L |
特徴 | 淡口醤油としてご利用いただける他、つけ醤油としてもご利用いただけます。塩分は、淡口醤油より薄めです。 |